こんにちは。BOSE製サウンドバーを使用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。
薄型テレビやPC用モニターなどの音質アップを図る際に便利な「サウンドバー」と呼ばれる製品があり、利用されている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
その中で「Bose TV Speaker」という台詞の聞き取りやすさに重点を置いた製品が販売されており、私自身が使用しています。
左記の製品では本体の不具合の修正や新機能などが追加された場合に、「ファームウェア」をとあるアイテムを使用して手動で更新する事が可能になっています。
そこで今回はその更新するにあたっての事前準備やアップデート方法についてご紹介したいと思います。
「Bose TV Speaker」サウンドバー製品のファームウェアの更新手順について詳しく知りたいです。
【Bose TV Speaker】本体のファームウェア更新手順7ステップを画像付で徹底解説!
【事前準備】32GB以下のUSBメモリーをフォーマットしておく
まず最初に市販の空の「USBメモリー」を準備しておきましょう。
USBメモリーの準備
- USBメモリー:「FAT」でフォーマットしておく事
- 容量:「32GB以下」の製品を使用する事
USBメモリーの容量とフォーマットの種類に注意しましょう。
【補足】使用USBメモリーについて
本記事ではシリコンパワー製「MARVEL M01(16GB版)」を使用しています。
【PC】BOSEサイト内のアップデートファイルをダウンロードする
次の公式HP内に記載されている「ここをクリック」をクリックすると、ファイルのダウンロードが開始されます。
【補足】使用PCについて
本記事での使用PCは「ASRock DeskMini A300/X300」となります。
こちらもどうぞ
DIY PC・パソコン WiFi・Network・BT Windows インターネット ガジェット・デジモノ レビュー 読書 買物
【ASRock DeskMini A300】自作初心者も挑戦しやすいAMD製小型ベアボーンPC!
2021/9/20
デスクトップPCでは主に完成品やBTO(オーダーメイド形式のカスタム可能PC)の他に、あなた自身が各パーツを揃えていって組立する「自作PC」があります。 ただ実際に特に初めての自作PCに挑戦したい方に ...
DIY PC・パソコン Windows インターネット ガジェット・デジモノ ニュース
【ASRock DeskMini X300】A300のマイナーUP版で最新5000G対応の8つの特徴製品が約2万円!
2021/9/24
ATX電源サイズでAMD製CPU・Ryzen搭載可能で2019年2月より販売されてから人気の「ASRock DeskMIni A300」という自作向け小型PCがあります。 そしてこの後継品でマイナーバ ...
【USBメモリー内】ルート直下にファイルは1つのみか確認しておく
先程ダウンロードしたファイル「BoseTVSpeaker.mdu」は、USBメモリー内の直下かつファイルは1つだけかどうか確認しておきましょう。
【Bose TV Speaker】本体の電源OFF後に電源コードを抜く
「Bose TV Speaker」本体の電源を先に"OFF"にしてから電源コードを一旦抜いておきます。
本体
- 本体の電源を先に”OFF”にしておく
- 電源コードを抜く
【補足】Bose TV Speaker・本体について
本製品の詳細情報やレビューに関する記事がありますので参考にどうぞ。
こちらもどうぞ
【Bose TV Speaker】幅約60cmの小型サウンドバーがBT&HDMI搭載で3.3万円の特徴5選!
2021/10/2
BOSE製品と言えば低音が強調されて迫力の音声で楽しめるといったイメージがあるのではないでしょうか? 5.1chなどのホームシアターを設定したいがその場所が無いという状況などにおいて、テレビの音質改善 ...
【Bose TV Speaker】TV番組の台詞が聞き易いダイアログモード搭載で幅約60cmの小型な高音質サウンドバー!
2021/10/2
テレビ視聴やPCモニター搭載の一般的なスピーカーでは音質がイマイチだったり台詞が聞き取りづらいく感じる事があるのではないでしょうか? こちらの記事を掲載する少し前までは数千円程度の安価なサウンドー製品 ...
【Bose TV Speaker】本体の背面にUSBメモリーと電源コードを差す
本製品の背面にある「SERVICE」と記載された箇所に「USBメモリー」を、「POWER」と記載された箇所には「電源コード」をそれぞれ接続します。
本体・背面
- 【SERVICE】「USBメモリー」を差し込む
- 【POWER】「電源コード」を接続する
最初に「USBメモリー」を差し込んでから「電源コード」を接続しましょう。
【Bose TV Speaker】アップデートが開始されるので終了まで待つ
すると本体のアップデートが開始され「テレビアイコン」の箇所が「オレンジ色」にゆっくりと点滅しますので、更新が無事に終了するとライトが消灯します。
本体更新中は何も操作せずに無事に終了するまで待ちましょう。
【Bose TV Speaker】更新終了後にUSBメモリーを抜くと再起動される
無事にファームウェアの更新が終了しますと、上記のランプが消灯しますので「USBメモリー」を取り外しましょう。
すると本製品が自動的に再起動になり次の2箇所のランプが数回点滅し、その点滅が無くなれば更新作業は以上となります。
お疲れ様でした。
【補足】更新内容・動作について
今回の更新バージョンと内容はそれぞれ次の通りですが、その後の動作は特に変化が無いように感じています。
更新内容
- リリース日:2021年8月6日
- バージョン:2.0.8
- 更新内容:特定のテレビでのCEC操作に関する問題を修正
最後に
「Bose TV Speaker」サウンドバーの本体のファームウェアの更新手順について解説する記事でした。
本記事の内容を実行する場合は”自己責任”でお願いします。
まとめ・手順
- 【事前準備】32GB以下のUSBメモリーをフォーマットしておく
- 【PC】BOSEサイト内のアップデートファイル(公式HP)をダウンロードする
- 【USBメモリー内】ルート直下にファイルは1つのみか確認しておく
- 【Bose TV Speaker】本体の電源OFF後に電源コードを抜く
- 【Bose TV Speaker】本体の背面にUSBメモリーと電源コードを差す
- 【Bose TV Speaker】アップデートが開始されるので終了まで待つ
- 【Bose TV Speaker】更新終了後にUSBメモリーを抜くと再起動される
もし今お使いの機器の調子が悪い時や不具合が感がられる場合は、今回ご紹介した内容より落ち着いて作業しましょう。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。