
AMD製CPUで人気の「Ryzen(ライゼン)」からデスクトップPC向けでグラフィックボードが搭載出来ないPCでも利用可能な「Ryzen G」という製品があります。
その新型でZen3を採用した「Ryzen 7 5700G」と「Ryzen 5 5600G」の2種類が2021年8月6日よりリテール品として販売が開始されますのでご紹介したいと思います。
【AMD】Zen3採用 Ryzen 5700G&5600Gが8月6日国内販売で価格がこちら!
概要・特徴
「Ryzen 7 5700G」と「Ryzen 5 5600G」は共に「Zen3 アーキテクチャ」を採用しており、先代モデルの「Ryzen 4000G(主にバルク品での販売)」よりマイナーバージョンアップされたCPUとなっています。
					
					主な仕様・スペック
| Ryzen 5000G Series | ||
| 製品名 | Ryzen 7 5700G | Ryzen 5 5600G | 
| ソケット | Socket AM4 | ← | 
| 
 コア数  | 
8 | 6 | 
| スレッド数 | 16 | 12 | 
| 基本クロック | 3.8GHz | 3.9GHz | 
| ブースト時クロック | 4.6GHz | 4.4GHz | 
| L3 キャッシュ | 16MB | ← | 
| 対応メモリー | DDR4-3200 | ← | 
| 内蔵GPU | Radeon Graphics | ← | 
| GPUコア数 | 8 | 7 | 
| GPUクロック | 2000MHz | 1900MHz | 
| TDP | 65W | ← | 
販売情報
- 発売日:2021年8月6日(金)19時より
 - 価格:「Ryzen 7 5700G→51,800円(税込)」「Ryzen 5 5600G→36,800円(税込)」
 
【補足】ASRock DeskMini X300に正式対応!
ASRock製で小型ベアボーンPCで人気の「DeskMini X300」の「BIOSを最新版(1.70以降)」に更新する事で「Ryzen 5000G」に正式対応しています。

先代モデルの「Desk Mini A300」では記事投稿時点では非対応となります。
最後に
AMD製CPU「Ryzen(ライゼン)」よりZen3を採用したデスクトップPC向けの「Ryzen 7 5700G」と「Ryzen 5 5600G」の2種類が 販売開始されたというニュース記事でした。
- ソケット:AM4
 - コア数:8・6
 - スレッド数:16・12
 - 基本クロック:3.8GHz・3.9GHz
 - ブースト時クロック:4.6GHz・4.4GHz
 - L3キャッシュ:16MB
 - 対応メモリー:DDR4-3200
 - 内蔵GPU:Radeon Graphics
 - GPUコア数:8・7
 - GPUクロック:2000MHz・1900Mhz
 - TDP:65W
 
- 発売日:2021年8月6日(金)19時より
 - 価格:「Ryzen 7 5700G→51,800円(税込)」「Ryzen 5 5600G→36,800円(税込)」
 
最新のPCゲームをプレイしない方や小型PCを利用したい方などの利用用途として魅力的なCPUとなりますので、興味を持たれた方は詳細の確認や購入を検討してみてはいかがでしょうか!

以上ニュースをお伝えしました。
					
					
こんにちは。AMD製Ryzen搭載PCを使用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。