Android Apple MNO(キャリア) WiFi・Network・BT アプリ・ソフト インターネット ガジェット・デジモノ スマホ プロバイダー

【楽天モバイル】eSIMからeSIMへの機種変更は○○せよ!【手順解説】

2021-11-08

※当サイトではアフィリエイト広告を利用していますので、予めご了承下さい。

くにりきラウ

こんにちは。キャリア回線の楽天モバイルを契約中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。

2020年4月より本格的にキャリア回線として「楽天モバイル」がサービス開始・提供されています。

同社ではデジタル式のSIMである「eSIM(イーシム)」に対応していますが、スマホ端末を買い替える場合においてとある作業を実行する必要があります。

そこで今回は左記の機種変更方法について画像付で分かりやすく解説していきたいと思います。

あなた

楽天モバイルで「eSIM」での機種変更方法が知りたいです。

機種変更時はeSIMを「再発行」しましょう。

くにりきラウ

本記事では「アプリ版」での操作方法ですが、「WEBブラウザー」からの操作にも対応しています。

本記事の目次

【楽天モバイル】eSIMからeSIMへの機種変更は○○せよ!【手順解説】

この項目では「機種変更前・移行元」の操作手順となります。

【Rakuten Link】ログアウトしておく(重要)

こちらの記事にある様にまず最初に「Rakuten Link」アプリから「ログアウト」しておきましょう。

Rakuten Link
Rakuten Link
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料

【補足】使用スマホ端末について

本記事での使用スマホ端末は「Google Pixel 4a(5G)」となります。

【設定】ネットワークとインターネットをタップする

移行元のスマホ端末より「設定(歯車マーク)」→「ネットワークとインターネット」の順にタップします。

移行元端末

  • 「設定(歯車マーク)」をタップする
  • 「ネットワークとインターネット」をタップする

【ネットワークとインターネット】SIMカードマークをタップする

「SIM」と記載された項目をタップします。

【SIM】Rakutenをタップする

「Rakuten」と記載された項目をタップします。

【Rakuten】SIMを消去をタップする

「SIMを消去」と記載された項目をタップします。

【確認ダイアログ】消去をタップする

確認ダイアログが表示されますので「消去」をタップします。

その後は念のために端末を再起動していおきましょう。

【楽天モバイル】機種変更後・移行先での設定方法について

【my 楽天モバイル】アプリの導入

機種変更後・移行先の端末にて「my 楽天モバイル」アプリを導入します。

my 楽天モバイル
my 楽天モバイル
開発元:Rakuten Mobile, Inc.
無料

【補足】使用スマホ端末について

本記事での使用スマホ端末は「Google Pixel 6(無印版)」となります。

【Google Pixel 6】Tensor 8GB 128/256GB 6.4inch FHD+ デュアル背面カメラ

【my 楽天モバイル】アプリ起動・ログインする

「my 楽天モバイル」アプリを起動後に画面内の「Rakuten IDでログイン」をタップします。

【HOME画面】契約プランをタップする

HOME画面より画面内下の「契約プラン」をタップします。

【契約プラン】SIM交換をタップする

契約プランより「各種手続き」項目内の「SIM交換」をタップします。

【SIM交換・再発行】再度ダウンロード→eSIM→交換・再発行を申請の順にタップする

この画面では次の順にタップします。

サービス開始当初は発行手数料が発生していましたが、現在では「無料」で申請可能となっています。

SIM交換・再発行

  • 「再度ダウンロード」
  • 「eSIM(0円)」
  • 「交換・再発行を申請する」

【お申し込み内容の確認】確定するをタップする

お申し込み内容確認画面となりますので「確定する」をタップします。

【確認メール】2通送信される

上記の手続きが完了しますと「確認メール」が2通送信されます。

【HOME画面】ハンバーガーマークをタップする

HOME画面より右上の「ハンバーガーマーク」をタップします。

【ハンバーガーマーク】申し込み履歴をタップする

メニュー画面が表示されますので「申し込み履歴」をタップします。

【申し込み履歴】申込番号欄をタップする

この画面では「申込番号(準備中)」が記載されている項目をタップします。

【申込番号】開通手続きへ進むをタップする

申込番号よりお申し込み回線内にある「開通手続きへ進む」をタップします。

【確認ダイアログ】OKをタップする(デュアルSIM運用の場合)

デュアルSIMでの運用の場合は確認ダイアログが表示されますので「OK」をタップします。

【開通手続きが完了しました】機種変更手続きの完了

以上で「開通手続きが完了しました」という内容が表示されますので、機種変更手続きが完了しました。

お疲れ様でした。

【Rakuten Link】導入

あとは「Rakuten Link」アプリを利用する場合は導入しておきましょう。

Rakuten Link
Rakuten Link
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料

【楽天モバイル】Rakten UN-LIMIT VI(6)・サービス詳細について

「楽天モバイル」より「Rakuten UN-LIMIT VI(6)」のサービス詳細に関する記事がありますので参考にどうぞ。

最後に

キャリア回線「楽天モバイル」より「eSIM(イーシム)」による機種変更手続き手順について解説する記事でした。

まとめ

機種変更前・移行元

  • 【Rakuten Link】ログアウトしておく(重要)
  • 【設定】ネットワークとインターネットをタップする
  • 【ネットワークとインターネット】SIMカードマークをタップする
  • 【SIM】Rakutenをタップする
  • 【Rakuten】SIMを消去をタップする
  • 【確認ダイアログ】消去をタップする

機種変更後・移行先

  • 【my 楽天モバイル】アプリの導入
  • 【my 楽天モバイル】アプリ起動・ログインする
  • 【HOME画面】契約プランをタップする
  • 【契約プラン】SIM交換をタップする
  • 【SIM交換・再発行】再度ダウンロード→eSIM→交換・再発行を申請の順にタップする
  • 【お申し込み内容の確認】確定するをタップする
  • 【確認メール】2通送信される
  • 【HOME画面】ハンバーガーマークをタップする
  • 【ハンバーガーマーク】申し込み履歴をタップする
  • 【申し込み履歴】申込番号欄をタップする
  • 【申込番号】開通手続きへ進むをタップする
  • 【確認ダイアログ】OKをタップする(デュアルSIM運用の場合)
  • 【開通手続きが完了しました】機種変更手続きの完了
  • 【Rakuten Link】導入

機種変更前と後の両端末での設定が必要となりますが、画面の指示に従って行く事で回線を移行出来ます。

よって今回ご紹介した内容より落ち着いて手続きを進めていきましょう。

くにりきラウ

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

-Android, Apple, MNO(キャリア), WiFi・Network・BT, アプリ・ソフト, インターネット, ガジェット・デジモノ, スマホ, プロバイダー