
こんにちは。Amazon Fire TVを利用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。
テレビやPC用モニターなどに接続して大画面でプライムビデオやYouTubeなどの動画視聴可能なAmazon製「Fire TV」という製品があります。
同社より「Fire TV Stick MAX(第三世代)」という先代モデルをベースに価格据置でWiiFi6に対応した製品がデビューします。
そこで今回は帆製品の詳細情報についてご紹介したいと思います。
「Amazon Fire TV Stick Max」の製品情報について知りたいです。
【Fire TV Stick 4K Max】価格据置でRAM2GB化とWiFi6対応の先代強化モデル版の特徴6選!
※画像や仕様は販売先HPより引用しています。
新プロセッサー搭載で40%パワーアップ化
本製品では「1.8GHz クアッドコア」プロセッサー搭載しており先代モデルより「40%」パワーアップしています。
これによってアプリの起動がより速くなりコンテンツの検索や他アプリへの切替がよりスムーズになっています。
また次のような機能に対応しており高画質や臨場感のあるサウンドを楽しめます。
新プロセッサー搭載
- プロセッサー(SoC):クアッドコア 1.8GHz
- メモリー(RAM):2GB
- 高画質:4K Ultra HD・Dolby Vision・HDR10・HDR10+
- 高音質:Dolby Atmos

次世代通信・Wi-Fi6対応
同社初の次世代通信規格「Wi-Fi6」対応のストリーミング機器であり、高画質の4Kコンテンツなどを滑らかに再生出来ます。

プライムビデオなど数十万以上の作品を楽しめる
同社の「プライムビデオ」を始めとした様々な映画やドラマなどといった数十万以上の作品やコンテンツを楽しむ事が出来ます。
数十万以上の作品
- Amazon Prime Video
- YouTube
- Netflex
- Disney+
- Hulu
- Apple TV+
- ABEMA TV
- DAZN
など

ライブ配信番組にも対応
「YoTube Live」やスポーツ中継といったライブ生配信中の番組視聴にも対応しています。

音声操作で簡単にコンテンツ検索
本製品に付属のリモコンを使用して次のように話しかける事で簡単にコンテンツを検索する事が可能です。
アレクサ、○○(作品名など)を探して!

スマートホーム化でもっと快適に利用出来る
本製品にはAI機能「Alexa(アレクサ)」に対応しているため、例えばピクチャー・イン・ピクチャー機能を利用して別室にいる赤ちゃんや高齢者の方の様子を見ながらビデオ作品を楽しむといった使用方法がありますよ。

先代モデルとの比較
先代モデルとの比較では主に「プロセッサー・メモリー・Wi-Fi」の項目が強化されています。
先代モデルとの比較
| 製品名 | Fire TV Stick 4K MAX(本製品) | Fire TV Stick 4K(先代モデル) |
| プロセッサー(SoC) | クアッドコア 1.8GHz | クアッドコア 1.7GHz |
| メモリー(RAM) | 2GB | 1.5GB |
| ストレージ(ROM) | 8GB | ← |
| Wi-Fi | Wi-Fi6(802.11a/b/g/n/ac/ax) | Wi-Fi5(802.11a/b/g/n/ac) |
主な仕様・スペック
主な仕様・スペック
| Amazon Fire TV Stick 4K MAX | |
| サイズ | 99 mm x 30 mm x14 mm (HDMI端子含まず)、108 mm x 30 mm x 14 mm (HDMI端子含む) |
| 重量 | 48.4g |
| プロセッサー(SoC) | クアッドコア 1.8GHz MT8696 |
| GPU | IMG GE8300, 750MHz |
| ストレージ(ROM) | 8GB |
| メモリー(RAM) | 2GB |
| Wi-Fi | MT7921LS. 802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)対応 |
| Bluetooth | V5.0 +LE |
| 音声認識 | Alexa(付属リモコン・同社製アプリ) |
| IR対応AV機器操作 | 付属リモコン・IR対応テレビ・サウンドバー・AVアンプの操作 |
| クラウドストレージ | Amazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能 |
| 入出力端子 | HDMI出力、Micro USB (電源用) |
| オーディオ | Dolby Atmos、 7.1 サラウンド対応、 2chステレオ、最大5.1chのHDMIオーディオパススルー |
| 4Kサポート | あり |
| フォーマット | ビデオ: Dolby Vision、HDR10、HDR10+、HLG、H.265、H.264、VP9、AV1 オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3 (ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis、Dolby Atmos (EC3_JOC) 写真: JPEG、PNG、GIF、BMP |
| 出力 | 2160p、1080p、720p、最大60fps |
| システム要件 | HDMI端子対応HDテレビ、wifi経由でのインターネット、Wi-Fi 6を利用するためにはWi-Fi 6対応のルーターが必要 |
| 対応テレビ | 保護されたコンテンツ再生時はHDCPの要サポート |
| 保証 | 一年間限定保障付 |
販売情報
販売情報
- 発売日:2021年10月7日(木・予約受付中)
- 価格:6,980円(税込・先代モデルと据置)
【関連記事】Amazon Fire TV・本体について
同社製「Fire TV」より使用感に関するレビュー記事がありますので参考にどうぞ。
こちらもどうぞ
FireTV Stick 4K
-
-
STB インターネット ガジェット・デジモノ レビュー 買物
【Fire TV stick 4K】動画視聴と言えばコレな高コスパで人気のAmazon製STB機器!
2021/11/3
テレビに接続して「プライムビデオ」や「YoTube」などの動画視聴を楽しめる製品の一つでAmazon製「Fire TV」というSTB機器が販売されています。 同社より2018年12月に発売された「Am ...
Fire TV Cube
-
-
IoT アプリ・ソフト インターネット ガジェット・デジモノ レビュー 買物
【Amazon】Fire TV CubeはEcho・Alexa融合で6コア搭載サクサク動作機器
2021/4/13
くにりきラウ こんにちは。Amazon製デバイスを使用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。 新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で自宅で過ごす時間が多いので「Amazon Fire ...
最後に
Amazon製ストリーミング機器で先代モデルの改良・進化版といえる「Fire TV Stick 4K MAX(第三世代)」が登場したというニュース記事でした。
まとめ
製品情報
- 新プロセッサー搭載で40%パワーアップ化
- 次世代通信であるWi-Fi6に対応
- プライムビデオなど数十万以上の作品を楽しめる
- ライブ配信番組にも対応
- 音声操作で簡単にコンテンツ検索
- スマートホーム化でもっと快適に利用出来る
販売情報
- 発売日:2021年10月7日(木・予約受付中)
- 価格:6,980円(税込・先代モデルと据置)
大人気の先代モデルより価格が据置でかつ性能が強化された製品ですので、興味を持たれた方は詳細を確認してみてはいかがでしょうか!
以上ニュースをお伝えしました。