
こんにちは。Fire TV使用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。
今まではAmazon Fire TVでTVerを観る事が出来ませんでした。
裏技的な事をすれば(例えばキャスト機能)一応観れる方法がありました。
そして遂に2019年4月中旬になり正式に「TVer アプリ」が利用可能となり、早速導入してみたので手順を書いていきます。
この記事の目次
TVerとは?
TVerは民放局が立ち上げたテレビ番組の無料配信動画サービスとなります。
※作品開始や途中でCMがあるので無料で利用出来ます。
アプリの検索・インストール
Fire TVを起動しておきます。
TVerアプリの検索
ホーム画面→「検索(虫眼鏡のやつ)」→「TVer」と入力します。
または、ホーム画面→「アプリ」内で「TVer アプリ」を探します。

ダウンロード&インストール
TVerをダウンロード&インストールして開きます。

TVerアプリの初期設定する
初めて起動するとアンケート画面が出るので設定します。
性別
「男性」または「女性」を選択します。

生年月
「西暦何年」「何月」を選択して「次へ」進みます。

あなたの他にTVerを使う方
「ひとりで使う」か「みんなで使う」かを選択します。

郵便番号の入力
お住いの地域の郵便番号7桁を入力します。

使用感について
初期設定が終わったらトップ画面が表示されます。

見たい番組を探す・検索
「(虫眼鏡マーク)さがす」を選択すると、文字で検索したりテレビ局配信サービスから選んで検索できます。

番組一覧
番組一覧より観たい番組を探します。
新番組や曜日順から探せます。

視聴したい番組の選択
今回は試しに「名探偵コナン(アニメ)」を視聴してみます。

再生前
見つかったら再生するを選択します。

番組・再生中
すると無事に再生されました。
TVerは無料なので普通の民放のテレビ番組のように途中でCMが入ります。
あと画質については多少荒く感じました。
まあ無料なのでそこは割り切ったほうが良さそうですね。

最後に
Amazon Fire TVで民放放送公式アプリ「TVer」を導入から視聴するまでの記事でした。
- 今までは裏技的な方法で無理矢理導入しての利用だった
- 2019年4月中旬になって公式で公開されたのでインストールして利用可能となった
テレビ番組を見逃した方・録画し忘れた方は一週間程以内であれば視聴出来ますので、是非導入して利用してみて下さいね!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。