こんにちは。Windows搭載PCを使用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。
現在販売中のPCには最新のOSである「Windows 11」が採用されていますが、システム要件に満たしていない古いPCに導入したいとお考えの方がいらっしゃるかと思います。
このような状況において実は「システム要件要件を回避」した上で「Windows 10」導入済PCのOS上で、最新の「Windows 11」へ上書きアップグレードする方法がある事はご存知でしょうか?
そこで左記の場面においてOS上での更新手順について、画像付でご紹介したいと思います。
現在「Windows11」のシステム要件を満たさないPCを使用中ですが、その要件回避して上書きアップデートする方法はないでしょうか?
もしそのような裏ワザがあれば、そのやり方や手順について詳しく知りたいです。
【「Windows 10」動作要件非対応PC→「Windows 11」へのアップデート】
操作途中の「コマンドプロンプト」がキーワードとなります。
本記事の内容を実行する場合は”自己責任”でお願いします。
【Windows11】動作要件に満たさないPCでOS上での上書きアップグレード手順8ステップを画像付で徹底解説!
【Windows 10】Windows UpdateでWindows 11の動作要件を満たさない事を確認しておく
本記事の内容を実行する前にあからじめ「Windows 10」搭載PCにおいて、「Windows Update」で「Windows 11」の動作要件を満たさない事を確認しておきます。
WIndows Update
- 【アクセス方法】「スタートボタン」→「設定(歯車マーク)」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」の順にクリックする
- 【表示内容】このPCは現在、Windows 11を実行するための最小システム要件を満たしていません
【補足1】Windows 11・システム要件
「Windows 11」のシステム要件は次の通りです。
Win11システム要件
各項目 | 詳細内容 |
---|---|
CPU(プロセッサ) | 1GHz以上で2コア以上の64ビット互換品 |
RAM(メモリー) | 4GB以上 |
ROM(ストレージ) | 64GB以上 |
システムファームウェア | UEFI・セキュアブート対応 |
TPM | V2.0以上 |
GPU(グラフィックス) | Direxs X 12以上 |
ディスプレイ | 対角サイズ9インチ以上で8ビットカラーの720p以上 |
インターネット接続と Microsoftアカウント | 必要 |
【補足2】使用PCについて
本記事での使用PCは「ASRock DeskMini A300」となりますので、興味を持たれた方はご参照下さい。
「Windows 11」の動作要件に満たさない構成パーツとなっています。
こちらもどうぞ
-
DIY PC・パソコン WiFi・Network・BT Windows インターネット ガジェット・デジモノ レビュー 読書 買物
【ASRock DeskMini A300】自作初心者も挑戦しやすいAMD製小型ベアボーンPC!
2021/9/20
デスクトップPCでは主に完成品やBTO(オーダーメイド形式のカスタム可能PC)の他に、あなた自身が各パーツを揃えていって組立する「自作PC」があります。 ただ実際に特に初めての自作PCに挑戦したい方に ...
【Microsoft 公式サイト】Windows 11のディスクイメージ(ISO)ファイルをダウンロードする
「Microsoft 公式サイト」より「Windows 11」の「ディスクイメージ(拡張子・ISO)」ファイルをダウンロードします。
Win11@ISOファイル
- 【Windows 11 ディスクイメージ(ISO)をダウンロードする】プルダウンより「Windows 11(multi-edition ISO)」を選択する
- 【ボタン】「ダウンロード」をクリックする
- 【製品言語の選択】プルダウンより「日本語」を選択する
- 【ボタン】「確認」をクリックする
- 【ボタン】「64bit ダウンロード」をクリックする
- 【名前を付けて保存】デスクトップなどの任意の場所へ保存する
【公式サイト】Windows 11 ディスクイメージ(ISO)をダウンロードする
【製品の言語の選択】
【ダウンロード】
ダウンロードリンクは作成後から24時間有効です。
【名前を付けて保存】
【ダウンロード済ISOファイル】右クリックメニューで「マウント」する
上記のダウンロード済の「ISOファイル」を「右クリック」するとサブメニューが表示されますので、その中の「マウント」をクリックします。
そうすると「DVDドライブ」として「マウント」されるようになります。
ISOファイルのマウント
- 【右クリック】ISOファイル
- 【サブメニュー】「マウント」をクリック
- 【DVDドライブ】マウント済
【マウント済】
本記事では「F」ドライブとして認識されています。
【コマンドプロンプト起動】setup.exeに引数(おなじない)を入力すればシステム要件回避可能
プリインストールソフト「コマンドプロンプト」を管理者として実行後に、コマンド入力する事で「Windows 11」のシステム要件を回避する事が出来るようになっています。
コマンドプロンプト起動
【スタートボタンより】「Windows システムツール」→「コマンドプロンプト(右クリック)」→「その他」→「管理者として実行」の順にクリックする
【ユーザーアカウント制御】表示された場合は「はい」をクリックする
【コマンドプロンプト】専用コマンド入力後に「セットアップ」が起動する(重要)
上記で認識された「ISOファイル・ドライブレター」を入力して専用コマンドを打ち込み後に、「セットアップ」ダイアログが起動するようになっています。
本記事では「F」ドライブとして認識されていますので、あなたの環境に合わせて入力しましょう。
コマンド入力方法
- 【ドライブレター入力】「(ドライブレター):」で対象ドライブレターにアクセス
- 【重要項目入力】「setup★/product★server」(★は半角スペース)
- 【完了】セットアップダイアログボックスが起動する
【Windwos 11 セットアップ開始】画面の指示に従って「次へ」をクリックしていく
「Windows 11」セットアップ開始画面が表示されますので、その画面内の指示に従って「次へ」をクリックしていきましょう。
画面上に「Windows Server セットアップ」との表記になっていまが、特に問題ありません。
【PCチェック中】終了するまでしばらく待つ
PCチェック中
- 更新プログラムのダウンロード中…
- 準備中…
【適用される通知とライセンス条項】画面右下の「同意する」をクリックする
【引継ぎ項目選択】「ファイル、設定、アプリを保持する」→「次へ」の順にクリックする
引継ぎ項目選択
- 【引継ぎ項目選択】「ファイル、設定、アプリを保持する」をクリックする
- 【画面右下】「次へ」ボタンをクリックする
【ダウンロード&作業確認】終了までしばらく待つ
終了まで待つ
- 更新プログラムをダウンロードしています
- インストールに必要なすインストールに必要な作業を確認しています
【インストール準備完了】画面右下の「インストール」ボタンをクリックする
インストール準備完了画面より選択した内容を確認後に、画面右下の「インストール」ボタンをクリックします。
見出しテキスト
- 【確認事項】Windows 11(Pro)をインストール・ファイル、設定、アプリを保持する
- 【画面右下】「インストール」ボタンをクリックする
【Windows 11 インストール中】PCが数回再起動される
「Windows 11」のインストールが開始されまして、PCが数回再起動になる場合があります。
画面上に「Windows Server のインストール中」との表記になっていまが、特に問題ありません。
【更新プログラム構成中…】数回再起動する事あり
【ログイン画面表示】ログイン後に最終処理終了までしばらく待つ
数回程度の再起動後に「ログイン画面」が表示されますので、ログイン後に最終処理が終了するまでしばらくお待ち下さい。
再起動後
- 【ログイン画面】ログイン情報を入力する
- 【最終処理中】PCの電源を切らずに数分程度待つ
【最終処理中…】PCの電源を切らずに数分程度待つ
【Windows 11 導入完了】Windows Updateで最新の状態に保つ
以上で「Windows 11」の導入完了となり、「Windows Update」で最新の状態であればOKです。
WIndows Update
【アクセス方法】「スタートボタン」→「設定(歯車マーク)」→「Windows Update」の順にクリックする
お疲れ様でした。
【システム構成】
バージョン情報
【アクセス方法】「スタートボタン」→「設定(歯車マーク)」→「システム」→「バージョン情報」の順にクリックする
【CPU】「AMD Ryzen 3 2200G」は「Windows 11」の動作”非対応”製品となります。
【関連記事】USBメモリー使用時はフリーソフト「Rufus」で「Windows 11」の要件回避版を作成可能!
もし「USBメモリー」を使用して「Windows 11」の要件回避版を作成する方法があります。
それはフリーソフトの「Rufus」を利用すれば可能ですので、興味を持たれた方はご参照下さい。
こちらもどうぞ
-
PC・パソコン Windows アプリ・ソフト インターネット ガジェット・デジモノ
【Rufus】Windows11の要件回避可能なUSBインストールメディア作成方法10ステップを画像付で徹底解説!
自作PCなどで新規での「Windows」の導入や完全初期化後の再インストール時などの際に、「USBメモリー」を使用して「インストールメディア」を作成する機会があるかと思います。 現在販売中のPCには最 ...
最後に
Microsoft制OS「Windows11」の動作要件に満たさないPCを使用中の場合において、OS上での上書きアップグレード方法・手順について解説する記事でした。
本記事の内容を実行する場合は”自己責任”でお願いします。
まとめ・手順
- 【Windows 10】Windows UpdateでWindows 11の動作要件を満たさない事を確認しておく
- 【Microsoft 公式サイト】Windows 11のディスクイメージ(ISO)ファイルをダウンロードする
- 【ダウンロード済ISOファイル】右クリックメニューで「マウント」する
- 【コマンドプロンプト起動】setup.exeに引数(おなじない)を入力すればシステム要件回避可能
- 【Windwos 11 セットアップ開始】画面の指示に従って「次へ」をクリックしていく
- 【Windows 11 インストール中】PCが数回再起動される
- 【ログイン画面表示】ログイン後に最終処理終了までしばらく待つ
- 【Windows 11 導入完了】Windows Updateで最新の状態に保つ
現在「Windows 11」の動作要件を満たさないPC構成の場合でも、裏ワザでそれを回避してOSをアップグレードする事が出来ます。
今回ご紹介した内容より興味を持たれた方は、自己責任になりますがトライしてみてはいかがでしょうか!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。