Android Apple MVNO(格安SIM) WiFi・Network・BT アプリ・ソフト インターネット ガジェット・デジモノ スマホ タブレット ニュース プロバイダー

【NUROモバイル】申込から開通までオンラインで完了可能なeSIMがまずはドコモ回線のみ提供開始の件!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用していますので、予めご了承下さい。

くにりきラウ

こんにちは。格安SIM回線の「NUROモバイル」を契約中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です 。

格安SIM回線の一つに大手国内企業のソニー系列が運用している「NUROモバイル」があり、光回線の「NURO光」のテレビCMなどが有名ではないでしょうか。

同社回線では「バリュープラス」と呼ばれる「格安プラン」と、「NEO(ネオ)プラン」と呼ばれる専用帯域を利用した「高速プラン」の主に2タイプが提供されています。

この度2023年6月下旬よりお申込みから開通までをオンラインで手続き完了可能な「eSIM(イーシム・デジタル型SIM)」が、一部の回線やプランで提供開始される事になりました。

そこで今回は左記のサービスの詳細内容についてご紹介したいと思います。

あなた

NUROモバイル」で「eSIM」が選択出来るようになったとの事なので、その内容を詳しく知りたいです。

記事投稿時点でまずは「ドコモ回線」のみの提供開始となります。

くにりきラウ

本記事の目次

【NUROモバイル】申込から開通までオンラインで完了可能なeSIMがまずはドコモ回線のみ提供開始の件!

【eSIM・メリット】お申込みから利用開始までをオンラインで手続き可能

冒頭でもお伝えしたように「eSIM」では、お申込みから利用開始までを「オンライン」で手続きが可能です。

eSIM@メリット3選

  • 【その1】SIMカードを受け取る必要がないためすぐに回線利用出来る
  • 【その2】SIMカードを紛失する心配が無い
  • 【その3】手続きから利用開始までをオンラインで完了する

登録情報に不備がある場合などの際はすぐにご利用いただけない場合があります。

NURO Mobile

【お申込みから開通までの流れ】オンライン上で完了する

本回線のお申込みから開通までの流れは次の通りであり、オンライン上で完了します。

お申込み~開通までの流れ

  • 【STEP1】WEBサイトから「eSIM」を申し込む
  • 【STEP2】あなたの情報の入力と本人確認書類をアップロードする
  • 【STEP3】申込が完了する
  • 【STEP4】利用開始連絡・eSIM設定のお願いメールが届く
  • 【STEP5】eSIM・プロファイルをダウンロードする
  • 【STEP6】端末の接続設定後に利用開始

【回線申込者】SIMの形式より「eSIM」を選択する

本回線をお申込みの方は「SIMの形式」の項目内の「eSIM」を選択します。

回線申込者

  • 【SIMの形式】「eSIM」を選択する
  • 【入力】登録するEID(32桁)
  • 【ボタン】「オプションの選択へ」を押す

【既契約者】ご利用者向けページより「eSIM発行」ボタンを押す

既に本回線をご契約中の方は「ご利用者向けページ(マイページ)」より、画面内の「eSIM発行」ボタンを押して画面の指示に従います。

主な仕様・スペック

主な仕様・スペック

各項目詳細内容
提供開始日2023年6月28日(水)
対象プラン・バリュープラス(VS・VM・VLプラン)
・NEOプラン(通常版)
・NEOプランW
・お試しプラン
・かけ放題プラン
提供回線ドコモ
提供SIM種別・音声通話付SIM(新規) ※MNP転入は今後対応予定
・データ通信+SMS SIM
・データ通信専用SIM
登録事務手数料3,300円(税込)
eSIM発行手数料440円(税込)
eSIM種別切替発行手数料440円(税込)

【関連記事】NUROモバイルのプラン情報や使用感について

格安SIM回線「NUROモバイル」のプラン情報や使用感に関する記事がありますので、興味を持たれた方はご参照下さい。

こちらもどうぞ

終了日未定CP

各特典は予告なく終了・変更する場合がございますのでご了承下さい。

プラン名特典内容適用条件
NEOプラン(通常版)利用開始月を除く12ヵ月間
月額税込1,980円で利用可能
新規・他社回線からのMNP転入
NEOプランW(40GB)利用開始月を除く12ヵ月間
月額税込2,980円で利用可能
新規・他社回線からのMNP転入
バリュープラス(VM/VL)利用開始月を除く6ヵ月間
月額税込792円で利用可能
音声通話SIMを
新規・他社回線からのMNP転入
かけ放題プラン初期契約事務手数料
3,300円(税込)が無料になる
他社回線からのMNP転入
NURO Mobile

最後に

SONY系列の格安SIM回線「NUROモバイル」より、「eSIM」の提供開始による内容を解説する記事でした。

まとめ・eSIM

  • 【メリット】お申込みから利用開始までをオンラインで手続き可能
  • 【お申込みから開通までの流れ】オンライン上で完了する
  • 【提供開始日】2023年6月28日(水)より
  • 【提供回線】ドコモ回線

「eSIM」が利用出来るようになった事でオンライン上で手続きが完了したり、「デュアルSIM」での運用が可能になったりなどより便利になっています。

今回ご紹介した内容より興味を持たれた方は、是非一度チェックした後で本回線のおもうしこみを検討してみてはいかがでしょうか!

くにりきラウ

以上ニュースをお伝えしました。

NURO Mobile

-Android, Apple, MVNO(格安SIM), WiFi・Network・BT, アプリ・ソフト, インターネット, ガジェット・デジモノ, スマホ, タブレット, ニュース, プロバイダー
-, , , , ,