
2021年に突入してから携帯事業各社が様々な新プランが発表される中で老舗の格安SIM会社の一つに「IIJmio(みおふぉん)」があります。
そして2021年4月1日より開始されて音声SIM対応で「データ容量2GB」でなんと「月額780円(税込858円)」から利用出来るという「ギガプラン」を発表しましたので、今回は詳細についてご紹介したいと思います。
この記事の目次
【IIJmio】誰でも2GBが月額858円から利用可能なギガプランが4月1日よりスタート!
シンプルな料金設定・5選
- 一回線目からお得:2台目以降や家族割などの複雑な割引設定がなくて分かりやすい
- ずっと同じ料金:一年目割引や期間限定割引などは無し
- MNP転出料金なし:他社へ移行する際に発生する手数料が無料
- 契約解除料なし:2年縛りなどの契約解除料金が無料
- 5G(ファイブジー)が無料対応:2021年6月以降より提供開始予定
音声SIM・最安プランで月額780円(税込858円)から
「IIJmio」では前述のとおり最安プランの場合は「データ容量が2GBで月額780円(税込858円)」から利用可能な千円を切る魅力的な「ギガプラン」が発表されました。
ドコモ回線・au回線に対応
- 2GB:月額780円(税込858円)
- 4GB:月額980円(税込1,078円)
- 8GB:月額1,380円(税込1,518円)
- 15GB:月額1,680円(税込1,848円)
- 20GB:月額1,880円(税込2,068円)

SMSありのデータ通信プランの場合・月額750円(税込825円)から
音声通話は不要だがSNSの登録認証などで利用する場合は「SMSありのデータ通信プラン」が最安で「2GB・月額750円(税込825円)」から利用可能です。
ドコモ回線・au回線に対応
- 2GB:月額750円(税込825円)
- 4GB:月額950円(税込1,045円)
- 8GB:月額1,350円(税込1,485円)
- 15GB:月額1,650円(税込1,815円)
- 20GB:月額1,850円(税込2,035円)

データ通信プラン(SMSなし)の場合・月額680円(税込748円)から
モバイルルーターやポケットルーターに最適な「データ通信プラン」では最安で「2GB・月額680円(税込748円)」より利用可能なプランとなっています。
ドコモ回線のみ対応
- 2GB:月額680円(税込748円)
- 4GB:月額880円(税込968円)
- 8GB:月額1,280円(税込1,408円)
- 15GB:月額1,580円(税込1,738円)
- 20GB:月額1,780円(税込1,958円)

eSIM対応データ通信プラン(SMSなし)・月額400円(税込440円)から
iPhone12などのeSIM(イーシム)に対応したデータ通信プラン(SMSなし)では最安で「2GB・月額400円(税込440円)」より利用可能なワンコイン切りとなる料金設定プランです。
- 2GB:月額400円(税込440円)
- 4GB:月額600円(税込660円)
- 8GB:月額1,000円(税込1,100円)
- 15GB:月額1,300円(税込1,430円)
- 20GB:月額1,500円(税込1,650円)

各月額料金・一覧表
これまで記載した各プランの月額料金一覧表となります。
ギガプラン | データ容量 | ||||
2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB | |
音声通話 | 780円税込858円) | 980円(税込1,078円) | 1,380円(税込1,518円) | 1,680円(税込1,848円) | 1,880円(税込2,068円) |
データ通信(SMSあり) | 750円(税込825円) | 950円(税込1,045円) | 1,350円(税込1,485円) | 1,650円(税込1,815円) | 1,850円(税込2,035円) |
データ通信(SMSなし・ドコモ回線のみ) | 680円(税込748円) | 880円(税込968円) | 1280円(税込1,408円) | 1580円(税込1,738円) | 1,780円(税込1,958円) |
eSIM(SMSなし・ドコモ回線のみ) | 400円(税込440円) | 600円(税込660円) | 1,000円(税込1,100円) | 1,300円(税込1,430円) | 1,500円(税込1,650円) |
IIJmioひかりとセットの場合は毎月600円割引対応
さらに「IIJmio ひかり」とのセットの場合は「毎月600円」の割引対応の「mio割」があります。

初期費用
初期費用が掛かり既存プランからギガプランへの変更の場合は次のプランが対象となります。
- 初期費用(契約事務手数料):3,000円(税込3,300円・既に契約中の方はプラン変更にてギガプランへ移行する場合は発生しない)
- 既存プラン→ギガプラン対象:ミニマムスタート・ライトスタート・ファミリーシェア・ケータイ・eSIMベータ版
ちなみに初期費用(契約事務手数料)ですが「エントリーパッケージ(数百円程度)」というやつを購入して利用する事でこの費用を無料にする事が可能です。

主な仕様
- 提供回線:ドコモ(D)・au(A)
- SIMカード・SIMプロファイル:1枚
- データ容量:5プラン(2GB・4GB・8GB・15GB・20GB)
- データ容量超過後の通信速度:最大300kbps(高速通信OFF・節約モード対応)
- 通信規制」最直近3日間あたりの低速通信利用で366MB超過維持に速度規制が掛かる場合あり
- 音声契約条件:期間高速条件なし・音声通話解除料無料・MNP転出手数料無料
- 最低利用期間:利用開始月の翌月末日までの間
- プラン変更:無料
- データ容量シェア機能:無料(2021年6月以降予定)
- 5Gオプション:無料(2021年6月以降予定)
- ギガプラン専用データ容量:1GB・200円(税込220円・2021年6月以降予定)
- ギガプラン会員専用アプリ:無料(2021年6月以降予定)
【IIJmio】既会員の方・先行エントリーキャンペーン開催(2021年3月1日開始)
既会員の方の場合
既にご利用中の方については2021年4月1日よりオンラインにてギガプラン変更の受付開始となります。
- プラン変更受付:2021年4月1日より
- ギガプラン適用日」2021年5月1日より
- 手数料無料
キャンペーン詳細
次の音声通話SIMを利用中の方で「ギガプランへ変更した場合」にて「2,000円分のギフト券」がプレゼントされるキャンペーンが実施されます。
※エントリー必須で音声通話SIMのみとなります。
エントリー開催日時:2021年3月1日午前10時から
- ミニマムスタート
- ライトスタート
- ファミリーシェア
- ケータイ
- eSIMベータ版(ライトスタートプラン)

【追記】iPhone12・iPhone11の取扱開始
2021円4月8日より「iPhone12・iPhone11」の取扱が開始されるようになっています。
最後に
格安SIM会社で老舗の「IIJmio(みおふぉん)」より「ギガプラン(新プラン)」が発表されたのでその詳細について紹介する記事でした。
- 一回線目からお得:2台目以降や家族割などの複雑な割引設定がなくて分かりやすい
- ずっと同じ料金:一年目割引や期間限定割引などは無し
- MNP転出料金なし:他社へ移行する際に発生する手数料が無料
- 契約解除料なし:2年縛りなどの契約解除料金が無料
- 5G(ファイブジー)が無料対応:2021年6月以降より提供開始予定
- 初期費用:3,000円(税込3,300円)
- SIMパターン:音声通話SIM・データ通信プラン(SMSあり)・データ通信プラン(SMSなし)・eSIM対応データ通信プラン(SMSなし)
- データ容量:5種類(2GB・4GB・8GB・15GB・20GB)
- 月額料金(最安プラン・2GBの場合):「音声・780円(税込858円)から」「データSIM(SMSあり)・750円(税込825円)から」「データSIM(SMSなし)・680円(税込748円)」「eSIM(データSIM・SMSなし)・月額400円(税込440円)」
- 対応回線:「ドコモ回線(D)」「au回線(A)・データSIM(SMSなし)とeSIMは非対応」
- データ容量の余り分は翌月に繰り越し対応
- mio割:IIJmioひかりとのセット利用で毎月600円分割引
2021年2月下旬時点では他社より一歩リードした月額1,000円を切るプランが登場した事で競争が激化されており魅力的なプランですので、気になった方は詳細の確認や本契約を検討してみてはいかがでしょうか!

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは。格安SIM会社を利用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。