広告 IoT インターネット ガジェット・デジモノ レビュー 買物

【Google Nest Mini】初代より音質がアップした安価なスマートスピーカー入門機!

2020-03-04

※[PR]本ページはアフィリエイト広告を利用していますので、予めご了承下さい。

こんにちは。Google Nest Miniを購入した「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。

以前の記事でセールで値下げされていたスマートスピーカー「Google Nest Mini」を購入しましたのでご紹介します。

【Google Nest Mini】初代より音質がアップした安価なスマートスピーカー入門機!

主な仕様・スペック

公式HPより引用しています。

Google Nest Mini
サイズ直径: 3.85 インチ(98 mm)高さ: 42 mm
重量デバイス: 181 g
カラーChalk,Charcoal,Coral,Sky
材質

再生ペットボトル 100% 使用の耐久性に優れたファブリック トップ

外部エンクロージャーの 35% 以上に再生プラスチックを使用

通信方式

802.11b/g/n/ac (2.4 GHz/5 GHz) Wi-Fi

Bluetooth 5.0

Chromecast built-in

電源・ポート15 W 電源アダプター(1.5m)・DC 電源ジャック
スピーカー

Google アシスタント搭載

40 mm ドライバ搭載で 360 度サウンドを実現

マイク

高感度マイク x 3

Voice Match 機能

プロセッサー

クアッドコア 64-bit ARM CPU 1.4 GHz

高性能 ML ハードウェア エンジン

対応OS

Android • iOS

外観チェック

化粧箱・表面

カラーは「Sky」を選択しました。

化粧箱・ウラ面

同梱物

次の様なものが同梱されています。

[box class="green_box" title="同梱物"]

  • Google Nest Mini 本体(カラー:Sky)
  • ACアダプター
  • クイックスタートガイド

[/box]

本体・表面

前作の「Google Home Mini」と比較してみました。

左側が「Nest Mini」で右側が「Home Mini(前作)」で本体の大きさはほとんど同じ感じです。

本体・ウラ面

本体の裏面となります。相違点は次のようになります。

[box class="blue_box" title="相違点"]

  • マイクのオン・オフ:共通
  • 電源端子:microUSB→3.5mmジャック
  • 初期化用ボタン:あり→なし
  • 壁掛け対応:なし→あり

[/box]

電源端子部がmicroUSBから専用端子へと退化してしまいました。

初期化用のボタンが今作では無くなっています。

あと前作には無かった壁掛け用の穴が搭載されています。

本体・重量

本体の重量は前作よりわずかに増えています。

[box class="blue_box"]

  • 重量:172g→181g

[/box]

専用スタンドに設置した状態

「Google Home(Nest) Mini専用スタンド」については関連記事よりどうぞ。

[box class="blue_box" title="こちらもどうぞ"]

[/box]

初期セットアップについて

「Google Home」アプリを起動して設定していきます。

※画面無しタイプでは以下の手順と同じ感じなので参考にして下さい。

TOP画面

TOP画面左上の「+」をタップします。

追加と管理

この画面では「デバイスのセットアップ」をタップします。

セットアップ

「新しいデバイスの設定」をタップします。

家の選択

使用する家を選択して「次へ」をタップします。

付近のデバイス

セットアップするデバイス(今回はNest Mini)を選択して「次へ」をタップします。

音は聞こえましたか?

音が問題無く聞こえていたら「はい」をタップします。

改善に協力するか

改善に協力する場合は「有効にする」を、そうでない場合は「キャンセル」をタップします。

デバイスを使う場所

「Nest Mini」を使用する場所を選択して「次へ」をタップします。

名前の作成

本体に任意の名前を付けて「次へ」をタップします。

Wi-Fi接続

本体を接続するための「Wi-Fiネットワーク」を選択して「次へ」をタップします。

Wi-Fiパスワードの入力

Wi-Fiパスワードを入力して「接続」をタップします。

Googleアシスタントの設定

内容を確認して「次へ」をタップします。

Voice Matchの有効化

自分の声を認識させる場合は「同意する」をタップします。

アカウントに基づく情報を音声で入手

内容を確認して「同意する」または「利用しない」をタップします。

デフォルトの音楽サービスの選択

音楽サービスを設定後に「次へ」をタップします。

動画サービスのリンク

動画サービスの設定後に「次へ」をタップします。

キャストデバイスをもっと活用しよう

内容を確認して「次へ」をタップします。

このデバイスを使う場所

上記のデバイスを使用する場所を選択後に「次へ」をタップします。

音声通話機能を使ってみる

音声通話機能を使用する場合は「次へ」を、そうでない場合は「後で」をタップします。

最新情報をお届け

最新情報のメール配信を希望する方は「登録する」を、そうでない場合は「登録しない」をタップします。

あと少しで完了です。

セットアップ内容を確認して「次へ」をタップします。

本体のコントロールの詳細

「次へ」をタップします。

再生と一時停止

Nest Miniの中心をタップすると動作します。「次へ」をタップします。

音量の変更

音量を変更するには右側または左側をタップします。

再生中に手を近づけるとライトが点灯します。

「次へ」をタップします。

マイクスイッチ

マイクをオフにするには本体・ウラ面のスイッチがオレンジ色が見えるようにスライドします。

「次へ」をタップします。

Nest Miniのセットアップ完了

「続行」をタップします。

まずは「OK Google」と話しかけるだけ

「OK Google」と話しかけるだけで反応します。

「もっと見る」をタップします。

セットアップ完了

「セットアップを完了」をタップして終了となります。お疲れ様でした。

使用感について

ウェイクワードで話しかける

前作の「Home Mini」同様で「Nest Mini」でも「OK Google」または「ねぇ、Google」と話しかけると「Google アシスタント」が反応して答えてくれます。

機能追加

今作の「Nest Mini」では音量変更時に本体両端のLEDが点灯するように機能追加されています。

音質が向上している

前作の「Home Mini」と比較すると今作の「Nest Mini」では多少音圧が増して音質が向上しているように感じ取れました。

最後に

セール価格で購入した「Google Nest Mini」の開封・初期セットアップ・使用感についての記事でした。

[box class="green_box" title="まとめ"]

  • 本体の外観や重量はほぼ前作の「Home Mini」と同様である
  • 本体の変更点は「電源端子:microUSB→専用タイプ」「初期化ボタン:あり→なし」「壁掛け:なし→対応」となる
  • 初期セットアップは画面の指示に従い進んでいく
  • 基本的な使用感は前作と同様に「OK(ねぇ) Google」と声掛けで使用する
  • 音質面では前作より音圧が向上して音質アップが感じられた

[/box]

初めてのスマートスピーカー入門用として有力な製品となりますので、興味を持った方は購入を検討してみてはいかがでしょうか!

くにりきラウ

Amazon Echo・Alexaと併用して使用しています。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

-IoT, インターネット, ガジェット・デジモノ, レビュー, 買物