
		こんにちは。 Windows 11搭載PCを使用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。
「Windows 11」でPC本体をシャットダウンする場合は、一般的にはマウス操作の方が多いイメージかと思います。
実はこの操作をキーボードでも利用出来る方法があるのはご存知でしょうか?
そこで今回は、左記のキーボードでの便利な操作を2つご紹介したいと思います。
		「Windows 11」をキーボード操作のみで「シャットダウン」出来るとの事なので、
その手順を詳しく知りたいです。
【Windows 11】キーボード操作でPCをシャットダウンさせる便利方法2選!
【デスクトップ画面】何も無い箇所をクリック後に「Alt+F4」を同時押し操作する
デスクトップ画面の何も無い箇所をクリックした後で、キーボードの「Alt+F4」を同時押し操作します。
ダイアログ表示によるシャットダウン方法
- 【デスクトップ画面】何も無い箇所をクリックする
 - 【キーボード操作】「Alt」+「F4」を同時に押す
 

					【ダイアログ表示】「シャットダウン」選択後に「OK」ボタンを押す
「Windowsのシャットダウン」という確認ダイアログが表示されますので、「シャットダウン」選択後に「OK」ボタンを押します。
Windowsのシャットダウン ダイアログ
- 【プルダウンメニュー】「シャットダウン」を選択する
 - 【ボタン操作】「OK」を押す
 

【Windows 11】キーボード操作のみでPCをシャットダウンさせる方法はステップ操作でOK!
【メニュー表示】「Windows」+「X」を同時押しする
「Windows」キーと「X」キーを同時押しする事で、以下の画像のようなメニュー画面が表示されます。
その後に「U」キーを押す事で、「シャットダウンまたはサインアウト(U)」が選択されます。
メニュー画面表示
- 【キーボード同時押し操作】「Windows」+「X」
 - 【キーボード操作】「U」(シャットダウンまたはサインアウト)
 

					【キーボード操作】「U」を押せばシャットダウンされる
そして、「U」キーを押せばPCがシャットダウンされるようになります。
なお、下記の画像のように異なる操作も可能となっています。
シャットダウンまたはサインアウト
- 【サインアウト】「I」キー
 - 【スリーブ】「S」キー
 - 【シャットダウン】「U」キー
 - 【再起動】「R」キー
 

最後に
「Windows 11」より、主にキーボード操作でPCをシャットダウンさせる方法について解説する記事でした。
まとめ
ダイアログ表示によるPCシャットダウン方法
- 【デスクトップ画面】何も無い箇所をクリック後に「Alt+F4」を同時押し操作する
 - 【ダイアログ表示】「シャットダウン」選択後に「OK」ボタンを押す
 
キーボード操作のみでPCをシャットダウンさせる方法
「Windows」+「X」同時押し→「U」→「U」
今回ご紹介した内容よりキーボード操作によるシャットダウンを知っていますと便利に活用出来ますので、是非お試し下さいね!
		この記事が少しでも参考になれば幸いです。