こんにちは。デジモノ系の新製品に関心がある 「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。
主にPCやゲームなどの画面を表示する「液晶ディスプレイ」が各社より販売されており、私自身も日々利用しています。
そんな中でテレビメーカーの「TVS REGZA」より「RM-G245R」という型番のゲーミングモニターが、2025年10月3日(金)より新発売される事になりました。
本製品は、「最大240Hz」の高リフレッシュレートと「応答速度・1ms(GTG)」に対応したゲーム用途に最適なモニターとなっています。
そこで今回は、左記の製品の特長や詳細内容についてご紹介したいと思います。
24インチサイズ程度の高リフレッシュレート対応のゲーミングモニター製品を探しています。
TVS REGZA製「RM-G245R」「RM-G245R」を検討してみましょう。
【RM-G245R】最大240Hz対応の23.8型TV REGZA製ゲーミングモニターが税込約2.8万円!
※画像や仕様は公式サイトより引用しています。
【映像モード】4種類のゲームモードと3つのジャンル別対応でゲームや動画視聴に最適!
映像モードが多数選択可能であり、ゲームだけでなく動画視聴にも最適です。
映像モード
- 【ゲームジャンル別】FPS・RTS/RPG・MOBA・RACING
- 【動画視聴】MOIVE・SPORTS・STANDARD
【パネル方式】Fast IPS採用で色鮮やかで高視野角を実現!
「TNパネル」と比較して色鮮やかで高視野角な「Fast IPS」を採用してるため、角度による色・コントラストの変化が少なく美しい映像をお楽しみいただけます。
液晶パネル
- 【パネル方式】Fast IPS
- 【高視野角】上下左右178度
【高速レスポンス】最大240Hz駆動&応答速度1ms(GTG)によってFPSゲームに最適!
滑らかな映像と高速レスポンスに対応しているため、FPSなどのコンマ秒レベルが要求されるゲーム用途にも最適です。
高速レスポンス
- 【リフレッシュ】最大240Hz
- 【応答速度】1ms(GTG)
【sRGB】カバー率99%実現でゲームの世界を豊かな色彩で楽しめる!
「sRGB・カバー率99%」を実現しており、ゲームの世界を豊かな色彩で楽しめるようになっています。
【HDR10対応】白飛びや黒つぶれが少ないためダイナミックな映像表現可能!
「HDR10」対応で白飛びや黒つぶれが少ないため、ダイナミックな映像を表現する事が可能です。
【暗部強調機能付】画面内の暗がりの視認性を向上させて人物や敵を発見しやすい効果あり!
暗部強調機能が搭載されており、画面内の暗がりの視認性を向上させる効果があります。
そのため、背景に隠れている人物や敵を発見しやすい効果があります。
【照準表示機能】照準マークのクロスヘア表示でFPSゲームなどに貢献!
照準マークのクロスヘア(+)を表示する事が可能であり、FPSゲームなどに貢献します。
【ワイドマルチモニター表示】レースゲームなどで3台使用でより臨場感や没入感を味わえる!
複数モニターを組み合わせる「ワイドマルチモニター」では、レースゲームなどでより臨場感や没入感が味わえます。
【豊富な端子・内蔵スピーカー搭載】PCやゲーム機・外部スピーカーなどの接続対応!
内蔵スピーカーの他にも次のような入出力端子や搭載されており、PCやゲーム機・外部スピーカーなどの接続に対応しています。
入出力端子
- HDMI1
- HDMI2
- DisplayPort
- ヘッドホン端子
- 電源用
【角度調整スタンド】縦方向調節・VESAマウントによるモニターアーム使用可能!
本製品のスタンドは縦方向(-5度から+15度)に角度調節対応した「チルト機能」を搭載してます。
また、「VESAマウント」対応によって別売りの「モニターアーム」を使用する事が出来ます。
スタンド機能・VESAマウント
- 【チルト機能】縦方向(-5度から+15度)に角度調節対応
- 【VESAマウント】別売りのモニターアームや壁掛け設置対応
販売情報
販売情報
- 【発売日】2025年10月3日(金)予定
- 【価格】約28,600円前後(税込・市場想定価格)
最後に
TVS REGZA製「RM-G245R」という型番のゲーミングモニターの製品情報に関する記事でした。
まとめ
タイトルテキスト
- 【映像モード】4種類のゲームモードと3つのジャンル別対応でゲームや動画視聴に最適!
- 【パネル方式】Fast IPS採用で色鮮やかで高視野角を実現!
- 【高速レスポンス】最大240Hz駆動&応答速度1ms(GTG)によってFPSゲームに最適!
- 【sRGB】カバー率99%実現でゲームの世界を豊かな色彩で楽しめる!
- 【HDR10対応】白飛びや黒つぶれが少ないためダイナミックな映像表現可能!
- 【暗部強調機能付】画面内の暗がりの視認性を向上させて人物や敵を発見しやすい効果あり!
- 【照準表示機能】照準マークのクロスヘア表示でFPSゲームなどに貢献!
- 【ワイドマルチモニター表示】レースゲームなどで3台使用でより臨場感や没入感を味わえる!
- 【豊富な端子・内蔵スピーカー搭載】PCやゲーム機・外部スピーカーなどの接続対応!
- 【角度調整スタンド】縦方向調節・VESAマウントによるモニターアーム使用可能!
販売情報
- 【発売日】2025年10月3日(金)予定
- 【価格】約28,600円前後(税込・市場想定価格)
本製品はテレビメーカーが製造した24インチフルHD搭載のゲーミングモニターとなっており、ゲーム以外にもPCや映像視聴などのマルチ用途にも対応しています。
そのため、今回ご紹介した内容より興味を持たれた方は、是非一度チェックしてみてはいかがでしょうか!
以上ニュースをお伝えしました。