
以前の記事よりAmazon製スマートスピーカー「Echo dot 第三世代」を購入と同時に音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」の契約が条件付でした。
この「Amazon Music Unlimited」を契約中の方でもう利用しない場合や他社のサービスを検討予定の方などは解約しておく事をお勧めします。
そこで今回は上記の解約手順についてご紹介します。
iPhoneなどのApple製品からの場合はこちらのHPよりご確認下さい。
この記事の目次
PC・ブラウザの場合

アカウントサービスにログインする
サイト内より「アカウントサービス」にログインします。

Amazon Musicの設定にアクセスする
アカウントサービス内より「デジタルコンテンツとデバイス」より「Amazon Musicの設定」をクリックします。

Amazon Music Unlimitedの項目より
Amazonミュージックの設定より「サブスクリプションをキャンセル」をクリックします。

解約理由の選択
この画面ではいずれかより選択して次へ進みます。
- 「解約理由の選択肢」→「送信してキャンセルを続行」
- 「いいえ、フィードバックは提供しません。サブスクリプションをキャンセルしてください。」

他社サービスとの比較画面
この画面では「サブスクリプションをキャンセル」をクリックします。

最終確認画面
サブスクリプションのキャンセルを確認より「キャンセルを確認」をクリックします。

解約手続きの完了
これにより解約手続きが完了しましたのでお疲れ様でした。

スマホアプリ・Android端末の場合

Amazon Musicアプリの起動
「Amazon Music」アプリを起動して画面右上の「三点マーク」を選択して「設定」をタップします。

設定画面より
アカウント項目より「Amazon Music Unlimited会員・ミュージック設定」をタップします。

Amazon Music 契約画面より
画面を下へスライドさせると会員登録の更新より「会員登録をキャンセルする」をタップします。

解約理由の選択
この画面ではいずれかより選択して次へ進みます。
- 「解約理由の選択肢」→「理由を選択してキャンセルに進む」
- 「理由を記入せずキャンセルへ進む」

次の画面
画面を下へスライドさせると「キャンセルに進む」がありますのでタップすると手続き完了となります。お疲れ様でした。

最後に
音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」の登録解除手順について解説する記事でした。
- アカウントサービスにログインする
- 「デジタルコンテンツとデバイス」→「Amazon Musicの設定」の順にクリックする
- Amazonミュージックの設定・「サブスクリプションをキャンセル」をクリックする
- 「解約理由の選択肢」→「送信してキャンセルを続行」または「いいえ、フィードバックは提供しません。サブスクリプションをキャンセルしてください。」のいずれかより選択して次へ進む
- 他社サービスとの比較画面・「サブスクリプションをキャンセル」をクリックする
- 最終確認画面より「キャンセルを確認」をクリックする
- Amazon Musicアプリを起動する
- TOP画面右上の「三点マーク」を選択して「設定」をタップする
- 設定画面・アカウント項目より「Amazon Music Unlimited会員・ミュージック設定」をタップする
- Amazon Music 契約画面より「会員登録をキャンセルする」をタップする
- 「解約理由の選択肢」→「理由を選択してキャンセルに進む」または「理由を記入せずキャンセルへ進む」のいずれかより選択して次へ進む
- 「キャンセルに進む」をタップする
iPhoneなどのApple製品からの場合はこちらのHPより確認する事
以上の内容の手順より登録解除手続きが出来ますので、お困りの方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか!

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

こんにちは。音楽配信サービスを利用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。