
テレビ朝日・サイバーエージェントが運営しているインターネット番組「AbemaTV(アベマティーヴィー)」は主にスマホやタブレットなどのアプリを用いて視聴します。
そしてそのような端末からストリーミング機器「Android TV・Chromecast」へキャストしてテレビの大画面で視聴出来る方法がありますのでご紹介します。
本記事の目次
【STB】AbemaTVをテレビにキャストする方法【Fire TV・Android TV】
※画像例では「iPhone 8」と「Google Pixel 4a(5G)」を使用しています。
[kanren postid="" date="none"]
AbemaTV・アプリの起動
スマホやタブレットより「AbemaTV」のアプリを起動します。
キャストマークをタップする
視聴したい番組を選択後に動画画面内の「キャストマーク(四角いやつ)」をタップします。


キャスト先を選択する
視聴した機器・キャスト先を選択します。


補足・関連記事
画像内に表示されている機器については下記の記事より参考にして下さい。
[kanren postid="1940" date="none"]
[kanren postid="9228" date="none"]
[kanren postid="9977" date="none"]
キャスト先へ映像が表示される
これでキャスト先へ映像が表示されるようになりましたのでお疲れ様でした。

最後に
インターネット番組「AbemaTV(アベマティーヴィー)」を「Android TV・Chromecast」などのストリーミング機器へキャストする手順について解説する記事でした。
- スマホやタブレットなどから「AbemaTV・アプリ」を起動する
- 視聴したい番組を選択後に動画画面内の「キャストマーク(四角いやつ)」をタップする
- 視聴したい機器・キャスト先を選択する
- キャスト先へ映像が表示されるになる
以上の数ステップでAbemaTVをテレビの大画面で視聴出来るようになりますので、気になった方は一度試してみてはいかがでしょうか!

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは。動画配信サービスを利用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。