広告 STB アプリ・ソフト インターネット ガジェット・デジモノ

【Android TV機器】スクリーンセーバーの設定変更手順について解説!

※[PR]本ページはアフィリエイト広告を利用していますので、予めご了承下さい。

くにりきラウ

こんにちは。Android TV機器を愛用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。

ストリーミング機器「Android TV(Ximami Mi Box SNvidia Shield TV 2019 など)」ではTOP画面などでしばらく操作しない状態が続くとスクリーンセーバー機能が働きます。

そこでこのでふぁるとのスクリーンセーバーを変更する手段がありますので、今回はその手順をご説明します。

【Android TV】スクリーンセーバー・設定変更手順

※画像例では「Xiaomi Mi Box S」を使用しています。

[kanren postid="1940" date="none"]

Google Playストアの起動

まずは「Google Playストア」を起動します。

スクリーンセーバーの検索

検索欄に「スクリーンセーバー」と入力または音声操作より実行します。

お好みのアプリの導入

今回は一例として「YoWindow」というスクリーンセーバー・アプリを導入する事にしました。

🌈 正確な天気 YoWindow ライブ壁紙 ウィジェット
🌈 正確な天気 YoWindow ライブ壁紙 ウィジェット
開発元:RepkaSoft
無料

位置情報のアクセス権限

初回起動時に「位置情報へのアクセスの許可」のダイアログが表示されますので「実行・許可しない」より選択します。

デフォルト・スクリーンセーバーの設定変更

次の操作画面より設定します。

デフォルト・スクリーンセーバーの設定変更

TOP画面より:「設定(歯車マーク)」→「デバイス設定」→「スクリーンセーバー内」→「スクリーンセーバー」

デイドリーム

起動中の画面状態の設定画面となっています。

デイドリーム
  • 全画面:オン・オフ
  • ナイトモード:オン・オフ

起動中画面

次の画面はスクリーンセーバー動作中でモザイク箇所には「現在地・時間」が表示されています。

補足:スクリーンセーバー・項目設定について

スクリーンセーバーの項目設定については次のようになります。

スクリーンセーバー・項目設定
  • スクリーンセーバー:(前述)
  • 起動までの時間:5分・15分・30分・1時間・2時間
  • 端末をスリープ状態にする:30分・1時間・3時間・6時間・12時間・なし
  • 今すぐ起動

【関連記事】Android TV機器・本体について

Android TV機器の本体に関する記事がありますので参考にどうぞ。

こちらもどうぞ
Xiaomi Mi Stick FHD
Nvidia Shield TV 2019

[kanren postid="9977" date="none"]

最後に

Android TV機器の「スクリーンセーバー」の設定変更手順について解説する記事でした。

まとめ
  1. Google Playストアの起動
  2. スクリーンセーバーの検索:検索欄に入力・音声操作
  3. お好みのアプリの導入:導入例「YoWIndow」
  4. 位置情報のアクセス権限:許可・許可しない
  5. デフォルト・スクリーンセーバーの設定変更:「TOP画面」→「設定(歯車マーク)」→「デバイス設定」→「スクリーンセーバー内」→「スクリーンセーバー」
  6. デイドリーム:全画面・ナイトモード

今回ご紹介した内容よりスクリーンセーバーの変更をお考えの方は一度試してみてはいかがでしょうか!

くにりきラウ

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

🌈 正確な天気 YoWindow ライブ壁紙 ウィジェット
🌈 正確な天気 YoWindow ライブ壁紙 ウィジェット
開発元:RepkaSoft
無料

-STB, アプリ・ソフト, インターネット, ガジェット・デジモノ