大手ECサイトのヤフーが提供しているネット情報などを閲覧可能な「Yahoo!ブラウザ(Android版)」というアプリがあります。
このアプリよりスマホ本体の温度上昇を検知して負荷を軽減する「スマホクーラー」と呼ばれる新機能が追加されましたのでご紹介したいと思います。
【Yahooブラウザー】加熱スマホの温度検知による新機能スマホクーラー搭載で高温対策!
Yahoo!ブラウザーの導入
「Yahoo!ブラウザー(Android版)」の導入がまだお済でない方はダウンロード・インストールしておきましょう。
【補足】使用スマホについて
この記事での使用スマホは「Google Pixel 4a(5G)」となります。
アプリ起動後にクーラーアイコンをタップする
アプリが起動しましたら画面内になる「クーラー」アイコンをタップします。
スマホの温度が表示される
すると現在使用中のスマホの温度が表示されるようになっています。
【補足】公式イメージ画像
※画像は公式HPより引用しています。
アプリ起動
冷却中の様子
最後に
ヤフーが提供中の「Yahoo!ブラウザ(Android版)」より加熱したスマホバッテリー温度を低下させる事が可能な「スマホクーラー」と呼ばれる新機能についてのニュース記事でした。
- Yahoo!ブラウザーの導入(まだお済でない方)
- アプリ起動後にクーラーアイコンをタップする
- 現在使用中のスマホの温度が表示される
特に夏の暑い時期にスマホ本体の温度が上昇してしまい端末によっては操作制限される可能性があり不便になるといった事がありますので、興味を持たれた方は本アプリを導入・利用してみてはいかがでしょうか!
以上ニュースをお伝えしました。
こんにちは。スマホアプリでニュースなどをチェックする「くにりきラウ(@lau1kuni)」です 。