広告 PC・パソコン Windows アプリ・ソフト インターネット ガジェット・デジモノ

【Google Chrome ブラウザ】アカウント別PC用ショートカット作成方法8ステップを画像付で徹底解説!

※[PR]本ページはアフィリエイト広告を利用していますので、予めご了承下さい。

くにりきラウ

こんにちは。Google Chromeブラウザーを使用中の「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。

主にPCでのインターネット閲覧ソフトの「WEBブラウザ」の一つに「Google Chrome(グーグルクローム)」があり、私自身も実際に使用しています。

本ソフトを個人用途や仕事用などでアカウントを切り替える際に「ユーザーアカウント・アイコン」を選択すると思います。

ただ毎回これを操作するのに手間や面倒に感じる方がいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は左記のお悩みを解決するためにアカウント別のショートカットの作成方法について、画像付でご紹介したいと思います。

あなた

PCで「Google Chrome」を使用していますが、毎回アカウントを切り替えるのが面倒に感じています。

そのため、何か良い方法があればその手順を詳しく知りたいです。

「デスクトップ」や「タスクバー」にアカウント別ショートカットを作成すれば便利ですよ。

くにりきラウ

【Google Chrome ブラウザ】アカウント別PC用ショートカット作成方法8ステップを画像付で徹底解説!

本項目では「Windows 10」搭載PCを使用しています。

【Gooogle Chrome 起動】対象アカウント確認の上で画面右上の縦三点アイコンを選択する

まず最初に「Google Chrome」を起動して対象アカウントの表示を確認の上で、画面右上の「縦三点」アイコンを選択します。

Chrome 起動時

  1. 【確認】ショートカット作成対象アカウントアイコン
  2. 【選択】画面右上の「縦三点アイコン」

【メニュー】画面内の「設定」を選択する

メニュー画面が表示されますので、その中にある「設定」を選択します。

【設定】Googleの設定画面内の「Chrome プロファイルをカスタマイズ」を選択する

設定画面が表示されますので「Googleの設定」画面内にある「Chrome プロファイルをカスタマイズ」を選択します。

【プロファイルをカスタマイズ】画面内の「デスクトップにショートカットを作成する」のスイッチを”ON”にする

プロファイルをカスタマイズ画面内にある「デスクトップにショートカットを作成する」のスイッチを”ON”にします。

【アバターを選択】ここで選択したアバターが後述のショートカット右下に表示されます。

【デスクトップ】アイコン付ショートカットが作成済である事を確認する

「デスクトップ」画面を確認すると上記で選択したアイコン付の「ショートカット」が作成されていることを確認します。

【別アカウント用ショートカット作成】Chrome起動後に対象アカウントを選択する

上記の手順で作成したショートカットとは別のアカウント用ショートカットを作成します。

その方法は「Chrome」を起動して画面右上の「縦三点アイコン」の左隣にある「アカウントアイコン」を選択後に、設定対象の「アカウント」をクリックします。

別アカウント用ショートカット

  1. 【起動】Google Chrome ブラウザ
  2. 【選択】「縦三点アイコン」の左隣にある「アカウントアイコン」
  3. 【選択】「他のプロフィール」内の対象アカウントアイコン

【デスクトップ】別対象アカウント用のショートカットが作成される

STEP2~4と同様の手順で進めますと、別対象アカウント用の「ショートカット」が作成されていますので、確認しておきます。

【補足】タスクバー上にアイコンをピン留めする事も可能

上記のショートカットを「タスクバー上」にアイコンを設置する事が可能です。

その方法は「対象ショートカットアイコン」を「右クリック」後に、そのメニュー内の「タスクバーにピン留めする」を選択すればOKです。

タスクバー上アイコン設置

  1. 【右クリック】「対象ショートカットアイコン」
  2. 【選択】「タスクバーにピン留めする」

お疲れ様でした。

くにりきラウ

【タスクバー上】アカウント別のショートカットアイコン設置完了

最後に

PCの「Google Chrome ブラウザ」より、アカウント別ショートカットの作成方法について画像付で解説する記事でした。

まとめ・手順

  1. 【Gooogle Chrome 起動】対象アカウント確認の上で画面右上の縦三点アイコンを選択する
  2. 【メニュー】画面内の「設定」を選択する
  3. 【設定】Googleの設定画面内の「Chrome プロファイルをカスタマイズ」を選択する
  4. 【プロファイルをカスタマイズ】画面内の「デスクトップにショートカットを作成する」のスイッチを”ON”にする
  5. 【デスクトップ】アイコン付ショートカットが作成済である事を確認する
  6. 【別アカウント用ショートカット作成】Chrome起動後に対象アカウントを選択する
  7. 【デスクトップ】別対象アカウント用のショートカットが作成される
  8. 【補足】タスクバー上にアイコンをピン留めする事も可能

今回ご紹介した内容より一度設定しておけば頻繁にアカウントを切替する場合に便利ですので、興味を持たれた方は是非活用してみてはいかがでしょうか!

くにりきラウ

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

-PC・パソコン, Windows, アプリ・ソフト, インターネット, ガジェット・デジモノ
-, , ,