
次の2機種の「Android TV Box」ではアマゾンプライムビデオは「Play ストア」に現時点ではありません。
そこでごにょごにょ・APK導入設定すれば成功しましたので紹介していきます。
この記事の目次
Android TV Box 関連記事
次の2機種を対象にしています。
Xiaomi Mi Box S
Mecool KM9 Pro Classic
現在は標準でアプリの使用可能:2020年1月19日追記
2020年1月19日現在では「Amazonプライムビデオ」アプリが「Xiaomi Mi Box S」と「Mecool KM9 Pro Classic」共に標準での利用が可能となっており、以下の導入作業は不要となりました。
よって参考程度にメモとして残しておきます。
備考
もし「Amazonプライムビデオ」アプリが標準で入っていない・利用出来ない場合などは下記の手順の「APKファイル」を導入してみて下さいね。
APKファイルの準備
まずはプライムビデオのAPKを準備しておきます。
こちらのサイトよりファイルをダウンロードしておきましょう。
※今回使用したAPKファイルは一例なので他サイトで見つけたファイルでもOKです。

APKをUSBメモリーに保存する
そして上記のファイルをUSBメモリー等に保存しておきます。

Android TV Boxに接続する
Android TV BoxのUSB端子にUSBメモリーを差し込みます。
※画像は「Xiaomi Mi Box S」です。

ファイルマネージャーのインストール
Android TV Box にお好きなファイルマネージャーのアプリを導入します。

APKのインストール
不明なアプリのインストールの許可
HOME画面の右上の設定(歯車マーク)より「不明なアプリのインストール」を一時的に許可します。
※導入が無事に終了したら元のオフに戻しておきましょう。

ファイルマネージャーを開く
ファイルマネージャーを開いて先程準備しておいたUSBメモリー内のファイルを開きます。

APK選択
(プライムビデオのAPKファイル名).apkを選択します。

インストール作業
次の画面で「インストール」を選択します。

導入完了
アプリをインストール出来ましたので「完了」を選択して準備完了です。

プライムビデオアプリの設定
アプリ一覧に「プライムビデオアプリ」があると思いますので選択します。

IDとパスワードの入力
開いたら「サインインして今すぐ観る」を選択します。

AmazonのIDとパスワードを入力して「サインイン」を選択します。

プライムビデオ・TOP画面
するとプライムビデオアプリが無事に起動しました。

再生テスト
試しに動画を選択してみると無事に再生されました。お疲れ様でした。

最後に
「Android TV Box」にAPKを使用してプライムビデオを導入する記事でした。
- APKファイルの準備
- USBメモリーを本体に接続(Googleドライブなどでも可能)
- ファイルマネジャーのインストール
- APKファイルの導入
- プライムビデオアプリを開く
出来れば公式として早くプライムビデオを提供して頂ければと思っています。
追記:提供済です。
「Android TV BOX」でプライムビデオを視聴したい方の参考になればと思います!

Android TV Boxでプライムビデオを楽しみましょう。
補足
安価で時間が掛かっても良い方はAliExpressなどの海外サイトで、お急ぎの方はAmazonなどの日本国内のサイトで利用されると良いでしょう。

こんにちは。ネット動画をよく観る「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。