こんにちは。デジモノ新製品に関心がある「くにりきラウ(@lau1kuni)」です。
最近では「ホームルーター」と呼ばれるモバイル回線を利用した製品が提供されており、簡単な初期設定を済ませれば固定回線のように便利に利用出来るようになっています。
そんな中で、PCの周辺機器などを取り扱う「アイ・オー・データ(I・O DATA)」社より「UD-LTA」という型番のWiFiルーターが、2025年9月上旬より好評販売中です。
本製品は通常の「WiFiルーター」として使用出来るだけでなく、本体に「SIMカード」を差して「4G/LTE回線」としても利用可能で固定回線がない環境でもご利用いただけます。
そこで今回は、左記の製品の特長や詳細内容についてご紹介したいと思います。
SIMカードを差して固定回線のように使える「WiFiルーター」を探しています。
I・O DATA製「UD-LTA」を検討してみましょう。
【UD-LTA】SIMカード使用可能な4G対応IOデータ製WiFiルーターが税込約1.5万円!
※画像や仕様は公式サイトより引用しています。
【目玉機能】4G/LTE対応・回線工事不要でインターネットがすぐに使用可能!
本製品の目玉機能として、「4G/LTE対応」によるインターネット接続が可能なため、「SIMカード」を差し込んで初期設定の後すぐに固定回線のようにご利用いただけます。
【4キャリア対応】ドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天モバイルとそれに準ずる各社MVNO対応!
モバイル通信は「ドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天モバイル」の4回線と、それに準ずる各社のMVNOに対応しています。
【補足】動作確認済SIM一覧
次のSIMサービスにて、モバイル回線での接続および通信が可能です。
動作確認済SIM一覧
事業者 | サービス名 |
---|---|
ASAHIネット | ASAHIネットLTE(ANSIM) |
BIGLOBE | BIGLOBEmobile(タイプA、タイプD) |
DIS mobile | DIS mobile powered by IIJ DIS mobile powered by JCI DIS mobile powered by KDDI DIS mobile powered by SBM |
KDDI | UQ mobile |
NTT ドコモ | spモード |
NTTコミュニケーションズ | IoT Connect Mobile Type S |
TOKAIコミュニケーションズ | LIBMO |
イオンリテール株式会社 | イオンモバイル |
イプシム | イプシム |
インターネットイニシアティブ | IIJmio(タイプA、タイプD) IIJモバイル タイプD IIJ モバイル タイプI IIJ モバイル タイプK |
ソラコム | SORACOM Air for セルラー |
ニフティ | NifMo |
フリービット | freebit cloud security |
株式会社ミソラコネクト | M-Air |
ミーク株式会社 | MEEQ |
楽天モバイル | Rakuten UN-LIMIT |
【固定回線のWAN接続対応】通信トラブル時もWAN→LTEへの自動切換対応!
モバイル回線だけでなく「WAN接続」の固定回線にも対応しており、通信トラブル時にはLANを取り外す事で「4G/LTE接続」へ自動的に切り替わります。
そのため、万が一の通信トラブルやバックアップ回線として安定したネットワーク運用を実現しています。
【Wi-Fi 5対応】5GHz帯/2.4GHz帯を同時使用可能で最大867Mbpsによるワイヤレス通信可能!
「Wi-Fi 5」対応によるデュアルバンド接続が可能で、「最大867Mbps」によるワイヤレス通信が可能です。
なお、有線接続は「最大100Mbps・有線LAN」に対応しています。
Wi-Fi 5対応
- 【電波干渉が少ない】5GHz帯:11a/n/ac対応(最大867Mbps)
- 【障害物に強い】2.4GHz帯:11b/g/n対応(最大300Mbps)
【有線LAN接続】最大100Mbps
【補足】安全なインターネット通信構築可能!
次のような機能を利用する事で、安全なインターネット環境を構築する事が出来ます。
安全なインターネット通信構築
- 【各種VPN機能対応】PPTP、L2TP、OpenVPN、ワイヤーガード、ZeroTier、IPSec
- 【その他】ゲストネットワーク・QoS(通信優先制御)・ファイヤーウォール・MACアドレスフィルタリング など
【ゲストネットワーク機能】楽客向けの専用ネットワーク構築による使い分け可能!
メインで使用するネットワークの他に「ゲストネットワーク」によるWi-Fi構築を設定する事が出来ます。
【スケジュール機能】Wi-Fiの利用時間設定や本体の再起動時間の調節可能!
Wi-Fiを利用する時間を曜日や時間帯ごとに細かく設定することで、本製品の未使用時の不正アクセスを防止する運用が出来ます。
また、指定した曜日や時間に本体を自動的に再起動させる機能を利用して、本製品を安定した状態でご利用いただけます。
スケジュール機能
- 【不正アクセス防止対策】Wi-Fiを利用する時間を曜日や時間帯ごとに細かく設定すればOK!
- 【本体の安定駆動対策】指定した曜日や時間に本体を自動的に再起動させる機能を利用すればOK!
主な仕様・スペック
主な仕様・スペック
対応OS
各項目 | 各項目 |
---|---|
対応OS | Windows 11、Windows 10 macOS 14~15 iOS 17~18 iPadOS 17~18 Android 14~16 Chrome OS |
対応ブラウザ | Microsoft Edge Chrome for Windows Chrome for Android Chrome for Chrome OS Safari 17~18 for macOS Safari for iOS Safari for iPadOS ※本商品の設定には上記のWebブラウザーが必要 |
仕様面
各項目 | 各項目 |
---|---|
有線LAN 規格 | IEEE802.3u(100BASE-TX) IEEE802.3i(10BASE-T) |
有線LAN LANポート | RJ-45×3ポート |
有線LAN LAN/WANポート | LAN/WANポート ※初期設定はLANポートとなっています。 設定によりWANポートとしてご利用いただけます |
有線LAN 伝送速度(理論値) | 100Mbps 10Mbps |
無線LAN 規格 | IEEE802.11ac IEEE802.11n IEEE802.11a IEEE802.11g IEEE802.11b |
無線LAN 通信周波数 | 2.4GHz帯、5GHz帯(W52/W53/W56) |
無線LAN 無線LANセキュリティ | WPA3-パーソナル(AES) WPA2/WPA3パーソナル(AES) WPA2-パーソナル(AES) |
無線LAN 使用チャンネル(2.4GHz帯) | 1-13ch |
無線LAN 使用チャンネル(5GHz帯) | 36,40,44,48,52,56,60,64,100,104,108,112, 116,120,124,128,132,136,140,144ch |
無線LAN 伝送速度(理論値) | IEEE802.11ac(5GHz帯):最大867Mbps IEEE802.11n(5GHz帯):最大300Mbps IEEE802.11n(2.4GHz帯):最大300Mbps IEEE802.11a/g:最大54Mbps IEEE802.11b:最大11Mbps |
4G/LTE 対応キャリア | NTTドコモ KDDI Softbank 楽天モバイル およびこれらの回線に準ずるMVNO |
4G/LTE 対応バンド | B1、B3、B8、B18、B19、B26、B41 |
4G/LTE 伝送速度(理論値) | 上り最大50Mbps、下り最大150Mbps |
4G/LTE SIMカードサイズ | nanoSIM |
インターネット接続方法 | IPアドレス自動取得 PPPoE認証(1セッション) IPアドレス固定 4G/LTE |
アンテナ方式 | 内蔵アンテナ ・2.4GHz帯/5GHz帯無線LAN送受信用×2 ・4G/LTE送受信用×2 |
VPNプロトコル(クライアント) | PPTP、L2TP、OpenVPN、ワイヤーガード、ZeroTier、IPSec |
VPNプロトコル(サーバー) | PPTP、L2TP、OpenVPN、ワイヤーガード、ZeroTier、IPSec |
無線LAN機能 | バンドステアリング WPS接続 Guest SSIDセパレート SSID通知のON/OFF MACアドレスフィルタリング(最大256エントリー) 自動チャンネル設定(オートチャンネル) 手動チャンネル設定 送信出力制限 WMM ビームフォーミング MU-MIMO Wi-Fiスケジュール |
その他機能 | VPN(サーバー、クライアント) PPTPパススルー IPSecパススルー L2TPパススルー ダイナミックDNS(no-ip) DMZ DHCPサーバー(最大253台) DHCP固定割り当て(最大256エントリー) SPI DoS攻撃防御 インターネット側からのPing応答拒否 インターネット側からの設定拒否 ポート開放(最大256エントリー) UPnP MTU設定 NTPクライアント 設定の保存と復元 ペアレンタルコントロール IPアドレスフィルタリング(最大256エントリー) ドメインフィルタリング(最大256エントリー) QoS Wake-on-LAN APN自動設定 |
無線LANに接続できる 機器の台数 | 推奨8台(2.4GHz/5GHzあわせて) |
使用温度範囲 | 0~40℃ |
使用湿度範囲 | 10~90%(結露なきこと) |
外形寸法 | 約190(W)×50(D)×149(H)mm ※突起部除く |
質量(本体のみ) | 約300g |
電源 | 添付のACアダプターより供給 |
消費電力 | 6.5W(Typ) |
各種取得規格 | RoHS指令準拠(10物質) 電波法 工事設計認証 電気通信事業法 設計認証 電気用品安全法(ACアダプター) VCCI Class B |
保証 | 1年 |
償保守 | あり(センドバック保守3年) |
付属品 | ACアダプター(ケーブル長約1.2m) LANケーブル(ケーブル長約1m) 取扱説明書 |
販売情報
販売情報
- 【発売日】2025年9月上旬
- 【価格】約15,000円前後(税込)
最後に
I・O DATA製「UD-LTA」という型番でモバイル回線に対応したWi-Fiルーターの製品情報に関する記事でした。
まとめ
製品情報
- 【目玉機能】4G/LTE対応・回線工事不要でインターネットがすぐに使用可能!
- 【固定回線のWAN接続対応】通信トラブル時もWAN→LTEへの自動切換対応!
- 【Wi-Fi 5対応】5GHz帯/2.4GHz帯を同時使用可能で最大867Mbpsによるワイヤレス通信可能!
- 【ゲストネットワーク機能】楽客向けの専用ネットワーク構築による使い分け可能!
- 【スケジュール機能】Wi-Fiの利用時間設定や本体の再起動時間の調節可能!
販売情報
- 【発売日】2025年9月上旬
- 【価格】約15,000円前後(税込)
本製品は何といってもSIMカードを差し込む事で、モバイル回線を利用して固定回線のように使用可能な点です。
そのため、今回ご紹介した内容より興味を持たれた方は、是非一度チェックしてみてはいかがでしょうか!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。